徒然なるままに

クレジットカード情報を中心に日々の時事ネタ等も記事にしたいと思います

季節

地球温暖化は二酸化炭素排出が原因か?

近年、記録的な高温や大雨でいろいろな被害が出ているが、いわゆる異常気象の頻発をどのように解釈すればいいのだろうか? 国内で見れば、昭和の終わり頃にアメダス網が整備され、細かな気象データの収集が可能となって気温や降水量の記録が更新されることが…

花火(和歌山県橋本市花火大会:8月第1土曜日午後8時開催)

昨夜、花火を見てきた。橋本市の花火大会が8月の第1土曜日午後8時に開催されることが多いためここ数年見に行っている。橋本市の紀ノ川沿いで実施されるが、自宅からは60km弱なので2時間もかからない。田んぼのあぜ道の広めの所に車を止めて持参したパイ…

今日から8月

今日から8月だ。中年になるまでは夏も好きな季節のひとつであったが、中年以後、温暖化の影響もあろうが暑さが苦手になった。寒さにはそこそこ強いのでやはり北海道に移住すべきか。実は昨日で10年間勤めた会社を退職し、今日から違う仕事をしている。昨日…

日没後の夜空

日没後の夜空が賑やかだ。西に金星(宵の明星)、南西の空に木星、南東に土星、東に火星と太陽系の明るい惑星が並んでいる。どれも明るいため、都心部の明るい空で建物に遮られなければ十分見られる。明日は15年ぶりに火星の大接近となるが、観測好機は明日1日…

台風12号 迷走台風になるか?

非常に珍しいコースを辿る台風12号が今朝4時頃に大阪を通過し、現在、瀬戸内海を西方に進んで岡山県あたりに達している。規模も強さも並の台風であるが、ルートが通常とは逆になっており、その原因は気圧配置の影響と思われる。台風の進行方向前後に強力な雨…

北海道

この時期の北海道、梅雨が無く昼間は暑くても夜は涼しく過ごせると考えるのは間違っていないだろう。北海道は非常に広く、人口が少ないので広々としている印象がある。確かに札幌周辺は人口密度もかなり高いがそれ以外はそんなに高いところもなく旭川を越え…

猛暑

今日は7月16日、祇園祭の山鉾巡行は明日であるが、今夜は宵山でにぎわうことだろう。梅雨が明けてここしばらく毎日酷暑が続いている。毎日35℃を超える猛暑日であるが、大阪の場合、それはもれなく熱帯夜も続くことである。熱帯夜になりそうな時はエアコンを…

広川ビーチ(過去情報)

子供がまだ小さい頃、この時期に梅雨が明けていなくても週末に雨が降らない予報なら海水浴に行った。行く先はいつ頃からか和歌山の広川ビーチになっていたがw 1.距離と渋滞の避け方 2.広川ビーチについて 3.昼食等の仕込みについて 4.夕方以後 1.…

大雨

梅雨末期の大雨、毎年この時期に梅雨前線に南から湿った空気が流れ込み同じ地域で長時間の降雨が続くためである。行政サイドとしては災害の予防策と発生時の対策を検討・実施しておく必要はあるが、予報の正確さや事前対策もある程度の見積もりの上に成り立…

今年もハーフタイム

今日は7月1日で1年のほぼ中間、半分が過ぎてしまった。いろいろやらないといけないことがあるがまだ4割くらいしかできていない。もう半分しか残っていないとするかまだ半分も残っているととるか、今更バタバタしてもどうかなるでもないので半分も残ってい…