社会-災害
近年、記録的な高温や大雨でいろいろな被害が出ているが、いわゆる異常気象の頻発をどのように解釈すればいいのだろうか? 国内で見れば、昭和の終わり頃にアメダス網が整備され、細かな気象データの収集が可能となって気温や降水量の記録が更新されることが…
非常に珍しいコースを辿る台風12号が今朝4時頃に大阪を通過し、現在、瀬戸内海を西方に進んで岡山県あたりに達している。規模も強さも並の台風であるが、ルートが通常とは逆になっており、その原因は気圧配置の影響と思われる。台風の進行方向前後に強力な雨…
梅雨末期の大雨、毎年この時期に梅雨前線に南から湿った空気が流れ込み同じ地域で長時間の降雨が続くためである。行政サイドとしては災害の予防策と発生時の対策を検討・実施しておく必要はあるが、予報の正確さや事前対策もある程度の見積もりの上に成り立…
今日は2018年6月19日、昨日は大学時代につきあっていた彼女の60歳の誕生日、還暦だ!! 先週、高校の同窓会(タイトルが「還暦同窓会」)があって、久しぶりに旧友たちと楽しい時間を過ごした。で、週があけて月曜の朝、会社に着いてコーヒなど飲みながらゆっく…