徒然なるままに

クレジットカード情報を中心に日々の時事ネタ等も記事にしたいと思います

嘱託

 2年ほど前、59歳になって数ヶ月が過ぎる頃、ふと「来年定年だ!!」と気づきました。仕事を続けるとしても正社員から嘱託になり、正社員の間にやっておくことを考えました。銀行口座の開設等は問題ないだろうけどクレジットカードの発行が難しくなるかなと思い、必要なクレジットカードを申し込もうとしたものの、これまで作ったクレジットカードは近所のスーパーのポイントがつくものや楽天くらいで何が必要なのか全くわからない。なるべくなら無料の方が有り難いが特典を調べてみると有料のものでも設定次第で半額近くにすることができるものもあることがわかった。一例を挙げれば、アマゾンゴールドカードは年会費10,800円だが、マイペースリボで半額、自分はアマゾンプライムに入っていたがこのカードの特典でプライムが含まれるため、4,000円弱が浮くことになり、このカードの実質年会費は1,000円を切ることになる。そんなこんなでクレジットカードは奥が深いことを知り、のめり込んでいくこととなる。現在、クレジットカードを30枚近く持っておりそのあたりは改めて記事にしたいと思います。

 生命保険等はこの年齢からは高くなる一方だし、今は非常に健康状態が良いので掛け捨ての安いので良いかなぁ。長生きする気は毛頭なく、70歳くらいまでの間に好きなことをできるだけして75歳くらいまでに死ねれば十分だ。もし何か病気になったら知り合いの医者に痛み止めをもらって早めに死んでも良い.。このあたりのことは終活ともかかわってくるので別記事にします。