自宅で使っているインクジェットプリンタの目詰まりで、黒文字以外の印字ができなくなった。修理に出す金額で買い換えできるくらいになるため悩みどころであるが、インクカートリッジが安い時にまとめ買いして在庫がいくつもあったので、さてどうしたものか。
1.経緯
2年前の4月に自宅のインクジェットプリンタを買い換えた(CANON MG7730)。前のプリンタもCANON製で5年以上使っていて印字品質、異音発生等で経年劣化とあきらめのつくものであった。今回のプリンタは半年くらいは問題なく使えていたのだが、目詰まりが発生しクリーニングを繰り返すこととなった。昨年3月、保証期間が切れる前に一度メーカに送って修理してもらった(ヘッド交換)。しかし、新しいヘッドも半年後には同じ症状が出始めた。有償修理が高く、新品を購入する金額に近かったのだが、インクの在庫がたまっていてどうしたものか、安く買えた交換カートリッジが足を引っ張り、同じカートリッジが使えるプリンタを探したが生産終了で最新機種より高額だった。ヘッドを交換すれば解決する可能性が高いと思ったのだがこちらもけっこう高額、仕方ないのでダメ元でヘッド洗浄を実施した。
2.洗浄ーその1
ヘッドの取り外しについてはYouTubeを参考にした。「Canon MG7730 ヘッド掃除」で検索するとみつかる。ヘッドを外してぬるい湯で洗浄し、水洗い、1日乾燥で放置、取付という手順であったがカラーが出ない。もう一度同じ手順を踏んだがやはりカラーが3色ともつまったまま。
3.洗浄ーその2
ヘッド洗浄液を購入したが洗浄液を原液で使うと足りなかった。容器にヘッドを置きインクがプールされる部分を洗浄液に完全に水没するようにしたかったが足りなかったので少し薄めて同手順を踏んだが効果無し。次に洗濯用の液体洗剤原液でヘッドを一昼夜浸し、ヘッド洗浄液に付いていた注射器でインク受け口を洗剤で何度かグチュグチュしていたらインクの固まっていたのが溶けたのかヘッド底部のインク吹き出し口からインクが出るようになった。全色同じ作業を繰り返し、もう一度洗剤に浸し、洗浄、乾燥したらなんと回復しましたよ!! パターン印刷するとまだ少し詰まっているようだがカラーもきれいに印刷できるので、インクを使い切るまで同じ対応で行けると思う。ちなみに、インクは純正しか使っておりませぬ。1日たってパターン印刷すると目詰まりがほとんど無くなった。結果往来ではあるが今日はこれくらいにしといたろかw
4.今回のトラブルでの教訓
①保証期間のある時は純正インクを使う。
②安い時にインクの在庫を増やすことに注意する。
③ヘッドは精密部品なので取扱注意!!
④ヘッド洗浄は家庭内にある物で何とかなる。