徒然なるままに

クレジットカード情報を中心に日々の時事ネタ等も記事にしたいと思います

花火(和歌山県橋本市花火大会:8月第1土曜日午後8時開催)

 昨夜、花火を見てきた。橋本市の花火大会が8月の第1土曜日午後8時に開催されることが多いためここ数年見に行っている。橋本市の紀ノ川沿いで実施されるが、自宅からは60km弱なので2時間もかからない。田んぼのあぜ道の広めの所に車を止めて持参したパイプ椅子に座って見るのだが、場所的にはベストポジションかと思っている。花火が見えてから炸裂する音が聞こえるが音の遅延は1秒弱なので、打ち上げ場所から200-250m前後離れているようだ。なぜベストポジションかというと周りにいる人は10人ほどで騒がしくなく、人がたくさんいる土手から少し離れているため、終了と同時に帰途につくのだが、国道24号線に出るまでそれほど時間がかからない。厳密には私有地であるので滞在時間はできる限り短くしている。花火は見応えがあって、この花火だけで1年分を見た気になる。見せてもらうだけでは地元にメリットがないので、夕食や給油も橋本市内で済ませ、地元スーパのオークワで買い物をしておいた。家族が喜んでくれたので土曜の夕方の家族サービスとしては良かったこととしておこう。大阪の花火大会はPLや淀川堤防のものが有名だが、観客がめちゃくちゃ多いため、往復の電車の混み方や車の数が半端ではないため、見に行こうという気にならない。車で2時間弱かかろうともたいした渋滞もなく場所取りを気にすることなく見られる橋本市の花火大会には来年もまた行くことになるだろう。