徒然なるままに

クレジットカード情報を中心に日々の時事ネタ等も記事にしたいと思います

三井住友VISAデビュープラスカード -発行後3ヶ月は2.5%還元 ゴールドカードにランクアップ-

 三井住友カードが発行している三井住友VISAデビュープラスカードというクレジットカードがある。年会費無料、ポイント高還元、多彩なポイント交換先、将来的にゴールドカードに自動的に移れることなどが特色のクレジットカードだ。高校生以外の満18歳〜25歳までが申し込めるカードで、大学生・専門学校生などの学生でも加入できる。初めて持つクレジットカードとしても最適なカードの1枚だ。

 

 

 広告

三井住友VISAカード

 

 キャンペーンはこちらから ↓

キャンペーンに関するご注意事項|クレジットカードの三井住友VISAカード

  

0.まとめ

 三井住友VISAデビュープラスカードはポイント還元率が入会後3ヶ月は2.5%、その後も1%あり、メインカードとして使えるレベルである。年齢が25歳、30歳を越えれば、更新時にランクアップできるので、三井住友VISAカードをずっと使い続けるつもりであれば、早めに発行して利用実績を積んで、将来、プラチナカードの発行にも有利となる。そういう使い方ができるのであればお勧めできるクレジットカードだ。

 

1.年会費

 初年度無料、2年目以降1,250円(税別)。 但し、前年度に1度でも利用があれば無料となる。

 

2.ポイント還元率

 基本 1.0%:1000円利用で2ポイント(1ポイント=5円)

入会後3ヵ月間は1,000円利用で5ポイント付与となり、還元率2.5%となる。まとまった金額の利用予定があれば、デビュープラスカードの入会時期を合わせるとポイントが貯まりやすい。

 

3.ポイント有効期限

 2年

 

4.ポイント交換

ポイント交換先は多数あり、下記リンク先を御参照下さい。

ポイントの交換|クレジットカードの三井住友VISAカード

主なものでは以下のようになる。

①交換レート60%(還元率0.3%)

キャッシュバック(カード利用代金)、nanacoポイント、楽天Edy、Suicaポイント、ANA SKYコイン、図書カードNEXT、アップル iTunesカード

 

②交換レート66%(還元率0.33%)

Amazonギフト券(カード型)、こども商品券、マックカード、ジェフグルメカード、すかいらーくグループご優待券

 

③交換レート80%(還元率0.4%)

スターバックスカード、タリーズカード

 

④交換レート90%(還元率0.45%)

Tポイント、Pontaポイント

 

⑤交換レート100%(還元率0.5%)

楽天スーパーポイント、dポイント、au WALLETポイント、Amazonギフト券、ビックポイント、WAON(三井住友)、ヨドバシカメラゴールドポイント、ベルメゾン・ポイント、Joshinポイント、Google Playギフトコード、ルートインホテルズ宿泊優待券、地域経済応援ポイント(自治体ポイント)

 

5.その他カード情報

①締日・支払日

 ・月末締め翌月26日払い

 ・15日締め翌月10日払い

 

②問い合わせ先

入会案内デスク

 0120-816-437

 [平日]9:00~19:00 [土・日・祝日]9:00~17:00(ただし、12/30~1/3休)

 

三井住友カードデスク
 大阪06-6645-3503
 東京03-6627-4136

 受付時間
 9:00~17:00 年中無休
 (12/30~1/3を除く)

 

退会手続き

 上記三井住友カードデスクに連絡

 

カードの紛失・盗難の受付

 [1]三井住友カード紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)(国内)
  0120-919-456(24時間・年中無休)

  [2]三井住友カード紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)(海外)

 下記リンク先を参照して下さい。

三井住友カード紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)(海外)のご案内|クレジットカードの三井住友VISAカード

 

6.付帯保険

①海外旅行傷害保険

 付帯しない

 

②国内旅行傷害保険

 付帯しない

 

③ショッピングガード補償

補償額:年間100万円まで

補償期間:購入日の翌日から90日間が補償期間

自己負担額:3,000円

購入対象

海外:カードによる購入

国内:「リボ払い」か「3回以上の分割払い」が対象

 

7.追加発行可能なカード

①家族カード(1枚のみ)

初年度年会費無料、次年度以降年会費400円(税別)が必要だが、前年度に1回以上の利用があれば次年度は無料となる。本会員が無料であれば家族会員も無料。

 

②ETCカード

発行手数料無料、初年度年会費無料、次年度以降540円(税込) 前年度に1回以上の利用があれば無料になる。

 

8.メリット

①ポイント還元率アップ

・入会から3ヶ月間:ポイント5倍で還元率は2.5%
・通常時、ポイント2倍で還元率は1%
・リボ払い手数料が発生した場合は、+0.5%となり還元率は1.5%


②ポイント交換先が多彩

ポイント交換先は多数あり、下記リンク先を御参照下さい。

ポイントの交換|クレジットカードの三井住友VISAカード


③三井住友VISAプライムゴールドカードにランクアップ

デビュープラスカードを使い続けると、25歳時以後の更新時に「三井住友VISAプライムゴールドカード」にランクアップ可能となり、30歳以後の更新時に「三井住友VISAゴールドカード」にランクアップ可能となる。
 

9.デメリット

①海外・国内とも旅行傷害保険が付帯しない

 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が付帯しないので、旅行時には旅行傷害保険を付帯しているクレジットカードを利用するか旅行保険に加入するなどの検討が必要。

 

②年齢制限

発行時に18歳以上26歳未満の年齢制限がある。

 

10.比較対象カード

 三井住友VISAデビュープラスカードとJCB CARD EXTAGE、学生専用ライフカードを比較する。

  三井住友VISAデビュープラスカード JCB CARD EXTAGE 学生専用ライフカード
発行会社 三井住友カード ジェーシービー ライフカード
国際ブランド VISA JCB VISA、MasterCard、JCB
入会資格(年齢) 18歳以上~25歳以下 18歳以上~29歳以下 18歳以上~25歳以下
学生 発行可能 発行可能 発行可能
年会費 1,350円 (初年度無料) 無料 無料
ポイント名 ワールドプレゼントポイント Oki Dokiポイント LIFEサンクスポイント
ポイント価値 1ポイント5円 1ポイント5円 1ポイント5円
ポイント還元率 1.00%~1.50% 0.50%~1.50% 0.50%~1.00%
付与レート 1,000円で2ポイント 1,000円で1ポイント 1,000円で1ポイント
ETCカード年会費 540円 (初年度無料) 無料 無料
家族カード年会費 432円 (初年度無料) 無料 -
旅行保険(利用付帯)
海外 死亡後遺障害 - 2,000万円 2,000万円
海外 傷害治療 - 100万円 200万円
海外 疾病治療 - 100万円 200万円
海外 携行品損害 - 100万円 20万円
海外 賠償責任 - 2,000万円 2,000万円
海外 救援者費用 - 100万円 200万円
海外 航空機遅延保険 - - -
国内 死亡後遺障害 - - -
国内 入院保険金日額 - - -
国内 通院保険金日額 - - -
国内 手術保険金 - - -
国内 航空機遅延保険 - - -
旅行保険(自動付帯)
海外 死亡後遺障害 - - 2,000万円
海外 傷害治療 - - 200万円
海外 疾病治療 - - 200万円
海外 携行品損害 - - 20万円
海外 賠償責任 - - 2,000万円
海外 救援者費用 - - 200万円
海外 航空機遅延保険 - - -
国内 死亡後遺障害 - - -
国内 入院保険金日額 - - -
国内 通院保険金日額 - - -
国内 手術保険金 - - -
国内 航空機遅延保険 - - -
ショッピング保険
ショッピング保険 海外 100万円 100万円 -
ショッピング保険 国内 100万円 - -

 

ポイント還元率では三井住友VISAデビュープラスカードが最低で1%あり1番高いと言える。JCB CARD EXTAGEは入会後3ヶ月間はポイント3倍(還元率1.5%)で、その後は利用状況にもよるが高くても0.75%だ。年会費については1度も使わなければ三井住友VISAデビュープラスカードは次年度年会費がかかるが、1回でも使えば無料となるので、差はないといえる。海外旅行保険では学生専用ライフカードが自動付帯もあり圧倒的に優れている。ショッピング保険については三井住友VISAデビュープラスカードが安心できるレベルである。還元率では三井住友VISAデビュープラスカード、海外旅行保険では学生専用ライフカードとなる。

 

以上のように年会費無料のクレジットカードで若年者が使う場合、特に所得のない学生であれば利用目的を明確にして申し込む方が良いだろう。社会人で所得があればいろいろなカードに申し込めるが、学生の場合は親のクレジットカードの家族会員の方が良いかもしれない。

 

 ↓ お申し込みはこちらから ↓

広告

三井住友VISAカード